事務局運営支援サービス
研究開発事業の確実な遂行を支援することで、
事業の成果の最大化に貢献します。
目指す社会像
近年、脱炭素、原子力、医療・介護など様々な分野においてイノベーションが求められています。これらの分野の研究開発成果の価値を最大化するべく、研究開発のPMO(Project Management Office)の重要性が高まっています。当社は、研究開発事業マネジメントの幅広い経験を有しており、プロジェクトの目的、目標、スケジュールを踏まえ、研究開発の着実な進行・完遂を支援しています。
サービスの特長
専門性・強み
- 研究開発の計画立案から予算執行管理、外部有識者による評価まで、研究開発事業の事務局運営に関する幅広い業務ノウハウを有しています。
サービスメニュー
- 研究開発事業の各種マネジメント業務
多くの関係者が参画する大規模な研究開発事業のマネジメントでは、各研究開発実施主体と事業を監督する官公庁等との会議の運営、研究開発の成果や要した経費の確認等の幅広い業務が必要となります。当社では、これらの業務の一部あるいは全てを支援することが可能です。また、当社では、原子力、医療・介護などの分野専門性を有する他事業部との連携により、マネジメント支援業務にとどまらず、研究提案書の評価案の作成や研究成果のとりまとめ等、研究開発内容に関わる技術的な支援も可能です。 - 研究開発事業の効率化を実現するDXサービスM4S(MRA Secretariat Support System Series)
研究開発事業マネジメントにおいて、特に事務的な業務のDXによる効率化・高品質化を支援しています。会議運営支援や資料・情報共有、確定検査支援などに対応する複数のツールを組み合わせ、事業ごとのニーズや用途に合わせたサービスの提供が可能です。情報共有時のメール誤送信のリスクや、会議資料のバージョン管理、事業ごとのルールに合わせた証憑類のとりまとめなどを、ツールの提供と事務局業務のノウハウを有したメンバーの支援により解決します。 https://www.m4s.jp/images/brochure.pdf
「M4S」はエム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社の登録商標です。
実績紹介
受託実績
- CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクトの事務局運営支援(民間企業、令和4年度)
- 福島第一原発の廃炉対策関連事業事務局運営等支援(民間企業、令和4年度)
- アナログ規制の見直しに向けた技術実証事業の実施支援、委員会・WG運営支援(民間企業、令和5年度)
実際のプロジェクトストーリーの紹介
- PROJECT STORY 大規模プロジェクトを支えるマネジメント力の提供(https://www.mri-ra.co.jp/recruit/projects/17.html)